TANIKA タニカヨーグルティアSで、自宅でヨーグルトを作ったり、いろいろな無添加発酵食をお家で手作りしましょう!
甘酒、塩麴、しょうゆ麹、納豆、白みそ、天然酵母、温泉たまご、コンフィなど、さまざまなヨーグルティアレシピがネットに公開されています!
ヨーグルティアSはあらゆる機能を凝縮したヨーグルトメーカー
お家でのヨーグルト作りはこれ一台あれば大丈夫、仕様はお客さまからの声を取り入れ使い勝手が機種が変わるごとに良くなっています。
25~65℃まで温度調節が出来ますので、お好きなヨーグルト、天然酵母の発酵や納豆、甘酒などお楽しみいただけます。
ヨーグルティアの最新モデル「ヨーグルティアS」!
新たなヨーグルティアが登場!ヨーグルティアを大幅に改良し、設定温度やタイマーを改良。ブザー機能の追加など、お料理づくりに必要な機能がつきました。
ヨーグルティアS 楽天市場 11,000円(税込) 送料無料
|
温度設定 25~65℃ タイマー 1~48時間
プロバイオティクス、カスピ海ヨーグルト、ケフィアはもちろん、従来の50℃ではもの足りなかった甘酒の発酵や納豆の発酵などの高温発酵にも対応!タイマー時間も従来機の2倍になり長時間の発酵にも対応しています。
私は、ヨーグルティア YM-1200の旧商品を持っています。YM-1200でもヨーグルトは作れますのでヨーグルトメーカーとしては満足していますが、他の発酵食品ができる「ヨーグルティアS」は機能が良くなって、レシピも倍増ですから欲しいです。
いろいろなヨーグルトや醗酵食が簡単につくれます
カスピ海ヨーグルト・ケフィアヨーグルト・市販のヨーグルトに牛乳を混ぜて簡単にヨーグルトができます。
また、生クリームヨーグルト・豆乳ヨーグルトなど、その他にもいろいろなヨーグルトが作れますよ。
ヨーグルティアSは、温度調整もできるようになったため、甘酒・塩こうじ・醤油こうじ・納豆などの発酵食も作れるんです!
無添加だからお子さまにも安心
ヨーグルトの中に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌を大いに増やして免疫力を上げてくれます。あなたとご家族のお腹の健康に守ってくれますよ。
さらに、良質なタンパク質・カルシウム・ビタミンなどの栄養価も高く、育ち盛りのお子さまや、ご高齢の方達の健康維持にも幅広く適応しています!
作り方はとっても簡単
1.ヨーグルティアの容器を電子レンジで消毒します。
2.市販のヨーグルトと牛乳を容器に入れて、よく混ぜます。
3.ヨーグルトメーカーに入れてセットします。
4.42℃で約12時間醗酵させたら、ヨーグルトが完成。
5.冷蔵庫に入れて冷やしておいしく食べてください。
クックパッドにもたくさんレシピが出ています。ヨーグルトだけではなく、あらゆる発酵食品にチャレンジしてみましょう!
ヨーグルティアがあれば今日から健康で美しいくらし
ヨーグルティアS本体と内容器2つ、専用スプーン、ヨーグルトレシピがセットです。
日本で初めてヨーグルトメーカーを作ったタニカ電器
タニカ電器は1971年よりヨーグルトメーカーを製造しているヨーグルトメーカーのパイオニアです。
以来40年以上ヨーグルトメーカーを作り続けています。
型式 | YM-1200-NB(ブルー) YM-1200-NR(ピンク) YM-1200-NW(ホワイト) |
定格電源 | 100V 50-60Hz |
定格消費電力 | 25W |
内容器容量 | 1200cc |
内容器寸法 | 最大外径140mm 高さ145mm(ネジフタ付) 高さ126mm(ネジフタ無) |
外形寸法 | 高さ192mm 外径162mm |
設定温度 | 25℃~65℃ ±3℃ |
タイマー温度 | 1~48時間 |
重量 | 750g |
主なレビュー
・他社のヨーグルトメーカーより高価な為、購入するまで悩みましたが、レビューの良さと消毒の簡単さ、今まで炊飯器で作っていた塩麹も作れるのなら…。と思いきって購入しました。
・シンプルなのでキッチンに置いても違和感なく大きさも丁度よく、簡単に美味しいヨーグルトが作れました。子供達も大喜びで、購入してよかったです。
・注文の翌々日には到着しました。早速、R1ヨーグルトを種に自家製ヨーグルトを作りました。以前、牛乳パックのまま発酵させるタイプのヨーグルトメーカーを使ってましたが、1Lの牛乳が固まっている様は圧巻です。
・米麹だけで甘酒も作りましたが、簡単に美味しくできあがりました。別売のガラスポットも購入したので、置き場所に悩みましたが、今のところ毎日稼働しているので大丈夫そうです。これから塩麹・醤油麹・納豆も作りたいと思います。思い切って購入してよかったです。
・牛乳と液体R-1ヨーグルトで簡単に美味しいヨーグルトができました。スキムミルクを加えたら固まりやすいとの友達のアドバイトもあったので、500ccの牛乳に大さじ2杯のスキムミルクも加えたら大成功でした。
・機械の操作が苦手なので、ちゃんと出来るのかドキドキしました。しかし操作ボタンもシンプルで分かりやすかったので、憧れの「自家製しょうゆ麹」が簡単に出来ました。容器も洗いやすく、衛生的なのも気に入りました。
・テレビで紹介されていたのを見てヨーグルト以外にも米麹を使って甘酒が作れる事ににひかれて購入。ABCT種菌と甘酒酵素も一緒に購入していたので届いたその日にさっそくヨーグルトを仕込みました。翌朝頂いてみると、ソフトで滑らかな口あたり。ABCT種菌には4種類の乳酸菌が入っているとの事ですので、腸活の改善に期待して習慣付けようと思います。
・美味しいから続けられる。何より本当に簡単に出来て感激しました。今からご飯を炊いて甘酒に挑戦します。 発酵食レシピ集も手軽に作れるレシピが沢山載っていて有り難いです。
・今まで豆乳ヨーグルトを電気毛布で包んで作っていましたが、酵素が生きてる手作り甘酒も試したくなり炊飯ジャーでは温度調節が大変そうなので保温器の購入を検討。
・ヨーグルティアより安いものも考えましたが国内生産ではないし、クチコミですぐ通電しなくなったというものもあり、安物買いの銭失いをするよりはと思いきってヨーグルティアに。
・届いて早速、豆乳ヨーグルトを作ってみました!電気毛布だと12時間くらいかかっていたのが半分の6時間で美味しい豆乳ヨーグルトがあっという間にできましたよ。
・豆乳甘酒を作ってみました。乾燥米麹と粉末の米麹を用意したのですが朝食時にパンと一緒にさらっと飲みたかったので、まずは粒ができない粉末米麹で。もう簡単に美味しく出来上がることにびっくり!これから色んな米麹やヨーグルト種を試してみたいと思います。毎朝の出来立て温泉卵も美味しいですよー♪
・初ヨーグルトメーカー1番の目的は甘酒。市販の美味しい甘酒は毎日飲むには高い。スーパーで手頃な価格で購入出来る甘酒は味がイマイチだったり塩が添加されてたり。塩無しの美味しい甘酒を安く作りたくて購入。
・初めはもっと安価なメーカーを検討していましたが、散々迷った末、国産で設定温度の幅が広く、温泉卵など色々出来ると言う事でヨーグルティアに決めました。まず、レシピの半量で甘酒を作ってみました。出来上がりはさっぱりした甘さ。私はもう少し甘い方が好みなので、次はご飯少なめ、麹多めでやってみたいと思います。
・好みの味を探して、しばらくは試行錯誤が必要みたいです。続いて温泉卵を作ってみました。ホントに30分で美味しい温泉卵が出来ました。これから活躍してくれそうです。
ヨーグルティアS 楽天市場 11,000円(税込) 送料無料
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。ヨーグルティアSは、いろいろなヨーグルトを作れるだけじゃなく、発酵食品もたくさんの種類が作れます。
また、付属のレシピにとどまらず、Cookpadには本当にたくさんのレシピが投稿されています。
ぜひ、あなたもいろいろなお料理にも挑戦してくださいね!
こんな商品も見ています!